pikoオリジナル斜め編みの帽子
残り糸が2玉有れば 短時間で出来ます 最初長編みを13目 からと14目から初めて 見ました 13目は 子供用 14目は大人用 残り糸もいろいろ換えながら編めば楽しい物が出来ますよ 間違わないように一工夫 基礎になる編み目を引き上げ編みにしますと 2段目で 1目増え 3段目で2目増えるのが 解ります その時立ち上がりで増して 最後に引き上げされると 立ち上がりの鎖も目立たず 何回ましたかも 一目瞭然です ![]() 5号で編んで引き上げ1回長編み5目位が 頭周り54~6cに 丁度良い寸法に仕上がるようです ![]() もちろん大きいとで8号鉤針で編まれますと 2時間もあれば出来上がりです そろそろ帽子も必要ないでしょうが これは帽子の基礎です 夏糸で編まれても風避けには重宝と思います 時間があれば残り糸整理に編んで居ります プレゼントに最適です 出来次第又お見せしますね~~ ■
[PR]
▲
by himawari-4438
| 2013-03-01 14:32
| 帽子・靴下
|
Comments(0)
今回ダイヤさんからこの様な糸が出ました
![]() これは編むと言うより 作る?でしょうか ![]() 最初に切り分けて広げたが良いようです 上の帽子でしたら2個出来ます ![]() ![]() これだったら 簡単ですね マフラーにも ネックウーマーにも 早変わり~~ 本当にマジックです 画像は大きく成ります お尋ねは pikoルームえ ■
[PR]
▲
by himawari-4438
| 2013-01-19 10:37
| 帽子・靴下
|
Comments(0)
この頃は 帽子も随分安く出回ってますが これは残り糸消化と 編み溜めてたら 施設にお上げしても 良いかなと 毎年整理をかねて編んで居ります 夜長の暇つぶしと言いましょうか~~考えなしで編めますので お試しください もし 目数その他が解りません時は 少し試し編みされて~~ もし頭周りが56c 位でしたら1割程度引き50c位目を立てて下さいね~ 後はそのままクルクルと編まれ時々被って 頭の上が見えなくなったら 少し減らしましょうか~~ この場合3回から4回に分けられては如何でしょう~~ と言う所で我が家に有りました高級糸? でも帽子2~3個は作れそうですので やってみますね~ ![]() これは子どもさんでも出来ると思いますよ~~ お尋ねは pikoルームえ ■
[PR]
▲
by himawari-4438
| 2012-12-16 15:02
| 帽子・靴下
|
Comments(0)
今回は maki様の所でエスカルゴ風の帽子を
見ましたので 創作しながら 編んでみました ![]() ![]() 此の帽子を編まれる時は 斜めの所が 頭周りに成りますので 長さは少なくて良いです たとえば頭周り56cの場合÷1,4で 40c位編んで下さい ※ これは6段×16柄 96段 です ただし最後は5段で 綴じ1段です ![]() 増し目の方の掛け目はそのまま開けて居てもかまいません 閉じる時 その穴を利用します ![]() 幅は少し多めに 40c 位編まれたら良いでしょう これは表6段 裏6段 ですが 糸の 材質 色 柄を変えて編まれたら 楽しいと思います 少しの時間と 残り糸があったら~~~ 私は帽子を編み溜めてます プレゼント用です これは大きく出来ても小さく出来ても その方に合うのを上げれば 良い事です お尋ねは pikoルームえ ■
[PR]
▲
by himawari-4438
| 2012-11-24 10:16
| 帽子・靴下
|
Comments(0)
久しぶりの展示会
皆様の協力のお陰で大成功に終わりました 昔お見えになって居られた方々 此処を止められてからは お会いする機会も無く 今回久しぶりの再会でした 何時ものニット愛好の方々も手土産持参でいろいろ 買って頂き 私もおまけを添えて在庫処理に奮闘致しました お陰さまで裏にあふれてた試作品も半数位に成り ホットして居ります 夏物は殆んど無くなり 又編めるぞ~~なんて思っております そろそろ編み止めなくちゃと思ってますがやはり新しい糸 デザインを見ると自然に手が~~~ ままよ今度は無料で上げますなんてネ~ やっと作品に取りかかりました 此の帽子は前回と遣り方を変え 2本取りにしてネットに刺して見ました 軽くて飛ばない優れ物です ![]() 最初に骨の所から刺しましたが、ブリムから上がっても良いと思います ![]() ハマナカ ハットクロッシエ ■
[PR]
▲
by himawari-4438
| 2012-06-15 13:27
| 帽子・靴下
|
Comments(0)
50年近く編み物やってると残り糸も半端じゃありません
帯にもタスキにもならない糸の山 これもそのままじゃゴミですが 作品に成ると貰って頂けます 其処で夜テレビ観ながら1個 2個と作って居ります ![]() ![]() お陰さまで 昨日 有意義に使って頂ける所え 寄贈して来ました~~ 又今夜からセッセと作ります ■
[PR]
▲
by himawari-4438
| 2012-01-07 15:28
| 帽子・靴下
|
Comments(0)
縁を折っても良いように
輪針で編んでみました トップの分は機械です でも縁も機械で編んでも良かったかなと思ってます ![]() 下は編み方換えて編んでみました ![]() 下の帽子はゲージをゆるく編み トップの分は1玉で出来ました 縁は有り合わせの糸で~~ 此れで少し残り糸の始末が出来そうです お尋ねは pikoルームえ ■
[PR]
▲
by himawari-4438
| 2011-10-09 14:45
| 帽子・靴下
|
Comments(13)
去年鉤針で編んで上げてました
今年もと言われて、8個頼まれました 去年は長編みのアレンジでしたが 今年は棒編みに して見ました メリヤス8段ごとの表 裏 編み 縁以外を機械で編みました 1日3枚は行けるかな? パソコンの前に座らないと出来ますが~~~? ![]() ![]() 完成作品はのちほどで~す ■
[PR]
▲
by himawari-4438
| 2011-09-29 17:08
| 帽子・靴下
|
Comments(2)
使用糸 2玉
鉤針 6号 5号 長編み2段クロス編み1段の繰り返しです ![]() ① 長編み14目 ② 長編み28目 ③クロス編み42目(21柄) ④ 長編み56目 ⑤ 長編み70目 ⑥クロス編み84目(42柄) ⑦ 長編み98目 18段まで長編み(2段) クロス編み48柄(1段) を繰り返し16段まで編みます 鉤を5号に替えて長編み2段 細編み5段編みます 16段目で折り曲げて、細編みを目の間に編み その上にバックコマ1鎖1 を入れて形を整えます クロスでの増し目は(2009年1月17日)に記載してますので それを参考にして下さい 解らない時は、pikoえ ■
[PR]
▲
by himawari-4438
| 2011-03-18 11:13
| 帽子・靴下
|
Comments(0)
バレンタインに間に合わせたくて
急遽3点編みました 糸 極太10号位で編める糸 針 棒針 か 輪針 10号 作り目一般的作り目 4の倍数立てます 婦人用1玉使用 ![]() ベビー用 半玉 ![]() ![]() 輪針は40c位が良いです でも最後は4本針で 超簡単です 目が気になる方は、特殊糸で~ ■
[PR]
▲
by himawari-4438
| 2011-02-19 11:20
| 帽子・靴下
|
Comments(0)
|
最新の記事
カテゴリ
全体 機械編み・セーター 機械編み・カーデー 機械編みベスト 棒編みセーター 棒編みベスト 鉤編みセーター 鈎編みベスト 夏物フレンチ(機械 帽子・靴下 ストール・マフラー 袋物&小物 教室作品 ゲスト作品 製図 記号図 編み目記号と編み方 用具 他 その他 子供用 いろいろ 棒針編みカーデー 鉤編みカーデー 綴じ接ぎの基礎 フレンチ 鉤編み レース編み 未分類 以前の記事
タグ
フォロー中のブログ
ニットの着樂 ニットルームpiko 思い出の写真帳 風に吹かれて がちゃぴん秀子の日記 日々を喜び楽しもう♪♪ 姫女苑 あきことコロ 花紅柳緑 忘れな草のフォト日記 tisato kororinnyasuo ウリタンルナタンの日誌 Flower*Crochet 画像一覧
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
ファン
ライフログ
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||